国分寺 祥應寺でYOGA
300年の由緒ある禅寺 祥應寺の書院にて、日曜日にヨガクラスを開催いたします。
お寺特有の凛と澄んだ空間で、自分と向き合う静かな時間を体験しませんか。
身体を整え、呼吸を深め、こころを整えるヨガじかんです。
頭の中を空っぽにして、
身体の感覚、こころが感じるところを大切に
ゆったりとした呼吸に身体を委ねていきましょう。
こころも身体もしなやかに。
初めての方も、身体がかたいと躊躇している方も、安心してご参加下さい。
講師: 三宅 香織
玄米菜食や野草薬草を用いた伝承自然療法を研究実践するシャーマニックな祖母の影響を大いに受けて育ち、美術大学卒業後はインドを中心に長期に渡り世界中を旅する。
多くの旅人やヒッピー、オルタナティブライフに生きる人々と過ごす中、2001年インドのダラムサラにてヴィパサナ瞑想法に出会い衝撃を受け、この頃より瞑想の実践と共にヨガを学びはじめる。
2011年より日本にベースに移しヨガ講師として活動。
呼吸を大切にし、呼吸の波に乗ってゆったり流れるスタイルを得意とする。
開催日・料金
隔週 日曜日 (以下のカレンダーをご参照ください)
10:30-11:45 (75分間)
定員7名 (完全予約制)
2,000円 (当日現金にてお支払いください)
お持ち物
動きやすい服装
ヨガマット
飲料
※マスク着用
※ヨガマット有料レンタルをご希望の方は事前にお知らせください
開催日カレンダー
(毎月日曜日に開催、開催日はHPにてお知らせいたします)
【1月の開催日】
1月15日
1月29日
10:30-11:45
【2月の開催日】
2月12日
2月19日
2月26日
10:30-11:45
【3月の開催日】
3月12日
3月19日
3月26日
10:30-11:45
オンライン予約
アクセス & お問合わせ
Google Maps のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Google Maps の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Google Maps のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.